0

よくあるご質問

よくあるご質問

No.043-黒いものが視界に見える

黒いものが視界の中に見えるのは飛蚊症(ひぶんしょう)

黒い点や虫のようなもの、または薄い雲のようなものが視界にみえるということで受診される方が一日に3,4人はおられます。この症状を飛蚊症(ひぶんしょう)といいます。症状であって病気の名前ではありません。
目を動かしても、ついてくるので、文字通り「目の前を蚊が飛んでいる」ように感じます。飛蚊症の形はひも状のものやリング状のものなど千差万別です。
普段は気が付かなくても、白い壁を見たときや青い空を見たときによりくっきり見えます。

飛蚊症はほとんど場合は、加齢などの生理的変化によるものなので心配ないです。
でも、たまに網膜剥離など早く治療したほうがいい病気の前触れだったり、目の中に出血があったりすることもあるので、飛蚊症が出てきた場合は、眼科で瞳を開く目薬を入れて目の中を隅々まで検査するのが通例です。

■飛蚊症の原因は?
飛蚊症の原因は、治療しなくていい「生理的」なものと、治療をしなければならない「病的」なものがあります。

①生理的飛蚊症
眼球の中には透明なゼリー状のもの=硝子体(しょうしたい)というもので占められています。この硝子体は、99%以上が水分で、その他にわずかに線維を含んでいます。若いときには透明で濁りがありませんが、年齢とともに線維と水分が分かれて中に空洞ができます。それがさらに進行すると眼球の内側のカベから硝子体がベロリと離れて、線維の塊が眼球の中をふわふわと浮いた後部硝子体剥離(こうぶしょうしたいはくり)と呼ばれる状態になります。この線維の塊は、影になって見える状態が飛蚊症です。この硝子体剥離という段階では何の害もなくまだ病気ではありませんが、たまにこれが網膜裂孔や網膜剥離という病気を引き起こすことがあるので注意が必要です。飛蚊症は消えることはないです。でもそのうち慣れてきてあまり邪魔に感じなくなります。

②病的飛蚊症
飛蚊症はほとんどの場合は大丈夫ですが、たまに深刻な目の病気の始まりのこともあります。

○網膜裂孔・網膜剥離(もうまくれっこう・もうまくはくり)
眼球の内側に張り付いている網膜に穴が開いてしまったり(網膜裂孔)、さらには網膜が剥がれてしまうと(網膜剥離)、しばしば飛蚊症が見えます。網膜剥離が進んでくるとカーテンで隠されたように視野が欠けてきたり、視力が見えなくなってきたりします。網膜裂孔や網膜剥離が起きても痛みは全くありません。でも治療を行わないと、失明する可能性が高いです。

○硝子体出血(しょうしたいしゅっけつ)
糖尿病や高血圧、外傷などが原因で硝子体の中に出血することがあります。ひどい出血の場合は、目の前に墨が垂れてきたような見え方や、霧がかかったような見え方をしますが、出血が軽度の場合は飛蚊症として自覚されることがあります。最初は軽症であっても、日に日に影が濃くなるようであれば、出血が続いていると考えられます。

○ぶどう膜炎
ぶどう膜炎というのは眼球の中に炎症がおきることです。硝子体が濁ることがあり、その際は飛蚊症がでます。大体は目が赤くなり、まぶしくなったりします。

飛蚊症は、たいていは年のせいで生理的なもので、心配しなくて大丈夫です。でもまれに網膜剥離など重大な病気の前触れのこともあるので、早めに一度眼科で診てもらったほうが無難でしょう。

No.042-近視が進みにくくするにはどうすればよいか?

近視が進行する原因としては以下のことが報告されています。
近視が進行するのは
①遺伝
②環境
の2つがあり、最大の原因は①の遺伝とされています。
ただし、②の環境を改善することで遺伝を打ち消すほどに近視が進みにくくするという報告もあります。
環境とは
・日照時間
日照時間が長い県ほど視力が悪い子供が少なかったという報告が複数されています。また屋外での活動時間が長いほど近視が進行しにくくなるといわれています。
この理由としては・・・
①目の中に入る紫外線が網膜のドーパミンを活性化して近視の進行抑えるのが一番の原因と言われています。
②紫外線により血液中のビタミンDが増えるといわれています。また、近視のこどもは血液中のビタミンDが少ないといわれています。ただしビタミンDが近視の進行を抑えているのかどうかはわかっていません。
要するに子供は子供らしく毎日外で元気に遊ぶことが大切ということです。
・近くを見る作業
近くを見る時間が多いほど近視が悪化します。目安としては、勉強やゲームなど近くを見る作業は「30センチ以上離して、30~60分に一度は休憩して遠くを見る」ということを心掛けるといいでしょう。
ある報告では30センチより近く見ることを一日30分以上続けると近視が悪化するとあります。
*ちなみに勉強の時間、テレビゲームをやっている時間、睡眠の時間は視力不良者と関係がなかったという報告もありますが、これらも30センチ以上近寄ってみているとやはり近視が悪 化すると思います。
参考文献
・政府統計による小学生の視力不良の経年推移と関係因子の解析.日眼会誌118:104-110,2014    
・学童の近視進行予防アップデート あたらしい眼科33(10):1427-1433,2016

No.041-緑内障によいサプリメントは何か? 新しい緑内障向けサプリメント「グラジェノックス」

参天製薬から緑内障がご心配な方へ向けたサプリメント「グラジェノックス」が発売されました。
主な成分は
・松樹皮エキス
・ビルベリーエキス
です。
一般的に緑内障の予防・治療としては以下の3点があります。
①眼圧を下げる
②視神経の血の巡りをよくする
③視神経を保護する
このうち、一番重要なのは①の眼圧を下げることとされています。緑内障を治療する場合も眼圧を下げる目薬が主役になります。
このサプリメント「グラジェノックス」は
①②③すべてに効果があるとされています。
緑内障にいい栄養としてはカシスが有名ですが、カシスは②③の効果があるのみで、一番大切な①の眼圧を下げる効果は実証されていません。
なのでこのサプリメント「グラジェノックス」はおそらく眼圧を下げる効果のある初めてのサプリメントだと思います。
さらに、参天製薬という信用ある眼科企業が発売したので、緑内障がご心配な方は是非お勧めです。
当院でも1か月分5000円弱で販売できますので、詳しくお知りになりたい方はご相談ください。

月別アーカイブ

ご予約/お問合せ 0466-44-2121

9:00~19:00(水・日・祝休診、土曜日は18時まで)

当院の地図 | ネット予約 | はじめての方へ

0466-44-2121

ネット予約

LINE

Copyright © 医療法人淳友会 はた眼科 All Rights Reserved.
いかなる理由においても、当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。